
燃料(ガス・重油・灯油)の削減は、コストダウンとともに、環境保全にも貢献します。
ミクロの世界より、もっと小さな10億分の1メートルという「ナノ」の世界があり、先端技術のテーマとなっています。「電子波処理装置:TeO(テオ)」で処理された燃料(ガス・重油・灯油)は、ナノメートルという波長の世界で変化し、お互いに反響しながら振動していきます。
燃料(ガス・重油・灯油)の組成である水素と炭素の結合部が励起され、燃焼反応が促進(触媒作用)されます。
発生した結合エネルギーの変化により、約15%前後のガス・重油・灯油の使用量が削減します。
また、ほぼ完全燃焼するため、ススの付着が少なくなり、ボイラー機器本体の延命にも繋がります。
「促進⇒熱× 圧力× 触媒〇」
燃料(ガス・重油・灯油)の組成である水素と炭素の結合部が励起され、燃焼反応が促進(触媒作用)されます。
発生した結合エネルギーの変化により、約15%前後のガス・重油・灯油の使用量が削減します。
また、ほぼ完全燃焼するため、ススの付着が少なくなり、ボイラー機器本体の延命にも繋がります。
「促進⇒熱× 圧力× 触媒〇」
●燃料使用量(ガス、重油、灯油)が、約15%前後削減
●スス、スラッジ、SOXなどが減少
(電場や磁場・その他、環境により作用が出にくい場合があります)
●スス、スラッジ、SOXなどが減少
(電場や磁場・その他、環境により作用が出にくい場合があります)
TeO(テオ)-6200f/6060f

先端技術ナノテクノロジーによる燃料専用装置。
ナノレベルの分子振動により、燃料の炭素原子と水素原子を活性化させて、燃焼効率を向上させます。
ナノレベルの分子振動により、燃料の炭素原子と水素原子を活性化させて、燃焼効率を向上させます。
電子波処理装置:TeO(テオ)シリーズ 仕様
TeO-6200 f
| TeO-6060 f
| |
入力
| 電圧 AC 85V~120V 単相50/60HZ
消費電力 20W 以下 | 電圧 AC 85V~120V 単相50/60HZ
消費電力 10W 以下 |
出力
| 電極間開放電圧 DC 200V
電極取付時の電流 DC 20mA(高周波33KHZ) | 電極間開放電圧 DC 10V
電極取付時の電流 DC 12mA |
本体寸法
| 幅 178×高さ 260×奥行 85mm
(出っ張り含まず)
| 幅 140×高さ 210×奥行 92mm
(出っ張り含まず)
|
本体重量
| 2.5kg
| 1.6kg
|
本体設置
環境状況 | 温度:-10℃~40℃、湿度:70RH以下、但し、結露しないこと。
| |
標準構成
| ●本体:1台 ●出力コード10m:1本 ●電源コード2m:1本
|
Since 1980 Made in Japan
※仕様は改良などのため予告なしに変わる場合があります。